また行ってしまった・・ アソコにヽ(´o`;

gama

2018年10月30日 18:43

・・


・・




長崎県で人気のツーリングスポットと言えば・・


こんなとことか









赤い橋を渡り・・




しばらく走る








この青い橋が見えてきたら・・




テンションも上がり






見事なトラスフレームを見上げながら渡りきる











何度も来ているが・・






何度来てもやっぱ素敵な橋





GPZ1100・・


エロシス・・


ヴァンヴァン・・




歴代の迷車たちと走ったこの島を・・



今回・・ ついに・・





痔押すで走ってきたのだ







・・







我が家からここまで150kmくらい




橋を渡りきると体内燃料計にemptyのランプが点灯







まずは腹に燃料を入れることから始まるのだが・・



この人気ラーメン店・・


人気ラーメン店のメニューの一部






ラーメン750円・・






ラーメンが750円とは・・






ちゃんぽんの750円は全く問題ないが・・






ラーメンが750円とは・・・






むぅぅぅ~高し・・





当方、ドクターには

ラーメンの完ツユはダメですよと言われてる身・・






しかし750円のラーメンともなると・・


残すのは勿体なかった
(カネは持ってるが貧乏性)





・・






ラーメン1杯では満タンにならなかったが
(大盛り950円にしてたら器まで舐めてたかも)


とりあえずemptyランプは消えたので

いよいよ島サイクリングの開始







ハァハァ

はぁはぁ~

ハァハァハァ~




シャア~




ハァハァ

はぁはぁ~

ハァハァハァ~



を繰り返しながら進むと・・








凄い強風で波しぶきがここまで飛んでくる










やはりココからの眺めは素晴らしい













最高のロケーションに思わずウッシッシ









橋から先端の灯台まで片道15km程度しかないが・・




この島の海岸線って平坦がほとんど無く・・

常に上ってるか下ってるかというアップダウンの連続





健脚の猛者ならともかく・・

ガラスの足腰の軟弱者にはハード杉晋作で・・



マジ疲れた




自転車でココを走るのは最初で最後だったかな






・・






帰りは無料キャンプ場でお泊りするつもりが

なにやらイベント期間中みたいでテントがいっぱい




子供も元気に走り回ってるし

何よりも凄い強風




持ってきたテントはポンチョテント・・

18時過ぎて辺りは暗くなり・・
(当方、夜は目が見えない漢)




設営する気が失せて帰宅しました







おいおいウソだろ

豪邸まで150kmだろ?

その時間から帰れるわけねえじゃん





そう思われた方・・

勘違いしないでくださいね





もちろん島までは


クルマに積んで行ったんですよ
(誤解されそうなクルマがメインみたいに写ってますが・・)




当方、ガラスの足腰ゆえ・・

150kmも走れるはずがありませぬキッパリ



ちなみにクルマでも3時間くらい掛かりますぜ






・・




・・




終わってみれば・・




自転車で30km走るために


クルマを300km走らせたという・・




これぞまさに・・

カネ持ちの道楽サイクリングだぜ







電動アシスト付き自転車が欲しくなったね







おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事