『平成ララバイ伝説』
・・
・・
さぁ次は限定解除編を楽しもうと思ってたら・・
もう既に綴っていた
1987年
(まだ昭和62年でした)
カワサキ GPz750(Fが付かない72ps)を買い・・
高校時代に鍛えた塗装テクニックで・・
塗装を楽しもう的な
しかし健全な男子はクルマ熱も激しく・・
S130を買ったタイミングで・・
Dioを貰ったので
LEAD80をバイク屋に売って
その金を握りしめクルマ屋に直行し
L28エンジンに載せ替えを依頼
(クルマ熱は長続きしなかったのが幸い)
時代はレーサーレプリカブーム真っただ中
GPz750を近所のガキンチョに売り・・
不足分を結婚前に彼女に金借りて・・
平成2年
(1990年)
GSX-R1100購入
(確か120万円くらいだったか)
初めての新車なので
ならし運転を楽しもうと思っていた
俺のGSX-Rカッコいい~
クゥ~と呟き写真を撮ろうと離れたら
下り坂に停めてたもんで勝手に動き出しガシャ~ン
(買って3日目)
この時分に会社の先輩から
1万円で買った
スズキ ハスラー125は
エキパイの溶接部分が割れててオイルが飛び散る仕様
乗るたびにズボンが汚れるカスタムに嫌気がさし
KMX125を購入
(風魔プラスワンのメッシュジャケット付き)
GSX-R1100を買う時に売ったGPz750が
雨ざらしで放置されてたので買い戻し
黄色に塗って復活
大型2台は贅沢杉と・・
乗りやすいGPz750を残しGSX-Rは売却
(GSX-Rは2年くらいしか乗らなかった)
パワーがあるが燃費の悪いKMX125が
パワーはないが燃費が抜群に良いSX125Rに替わり
スズキ SX125R
このあとはGPz750もSX125Rも売却し
1995年春
ホンダ ’90年型NSR250に乗り替え・・
半年くらい乗ったところで1995年秋
カワサキ ’95年型GPZ1100を新車で購入
このGPZ1100はとても良いバイクで16年乗った
そして2011年冬
カワサキ VERSYS購入
ヴァンヴァンも増車し
人も羨むよなバイク三昧の日々を過ごしていたが・・
2023年1月29日
突然の別れに涙
これまで買ったバイク履歴を数えてみたら
ちょうど
多分20台だった
そろそろ21台目が欲しいところです
ようやくおしまい
関連記事