とうとう行ってしまった・・ アソコヘ(チロル)

gama

2020年06月17日 19:25

・・



・・





港町暮らしが始まって5か月・・




ついにこの日がやってきたフフフ








ツーリングマップルR中部北陸を買って以来・・



ここに行ってみるズラと思うも

まさかの他県への移動自粛令発動




言いつけを守りずっと自粛し続けていたが・・

今回ついに破ってしまった




その、ここに行ってみるズラの地は・・


長野県




長野で長崎ナンバーのエロシスを転がす・・




長野と長崎・・


パッと見は似ているから

他県ナンバーを敵視するヤツもチラッと見て

『よしよし他県ナンバーじゃないな』

と、やり過ごせそうな感じ






08時出発

新東名をブッ飛ばす



新しい道路は広くて路面もきれいなので流れが速い



あっという間に高速区間は終了し下界に降りる






時刻は09時


まずは第一目的地へ向かい・・


厳かな雰囲気の参道を歩き・・







道中の安全を祈願した







いい雰囲気


もうここで帰ってもいいズラと思うほど和んだ







メッシュジャケットを通り抜ける爽やかな風に


この前の富士山は寒かったズラ~と思い出しながら

黙々と走り続ける





えっ?


月まで3km




と、時に寄り道しながら走り続け・・





つ、ついに・・


越県
(停まれなかったのでUターンしてきて撮影)





ふふふ

これより忍法隠れ身の術で安心じゃ


と思ったら・・

この辺りは松本ナンバー管轄だった






その後も狭路を走り続け・・


たまに寄り道しながら・・





ついに目的地入り口に着いたが・・

停まるタイミングを逃し、Uターンもできずに進むと

しらびそ高原まで12kmの案内板を発見





しらびそ高原・・

なんじゃそりゃと事前情報は全くないが

マップルRにはしらびそ高原標高1900mの文字


1900mつったらこの前の富士ツー1460mより高いぞ


だもんで行っとくかと直進





すると、あと8km案内板の辺りからシールドにポツリポツリと雨を感じる



まさか・・・

雨神様がならしツーリングでこの近くにいらっしゃるのでは?


なんて余裕をかませてたら・・


すぐにザーザー降りに変わり

なんとアラレまで降ってきた



残り4km・・・  3km・・・




やっと到着した時にはこの状態




標高1900mでメッシュジャケットに雨アラレ攻撃




トップケースとタンクバックで収納はバッチグーなのに

雨具を持ち歩かないオラはおバカさんズラ







走行320km

久しぶりに走ったらクラッチ握る手が痛かったね



だもんでおしまい


あなたにおススメの記事
関連記事