パリパリ伝説を楽しもうヽ(´o`; その2
・・
・・
パリパリ伝説 2日目
別荘では我が家のしきたりは適用外だ
風呂掃除をしなくていいので余裕をかませてたら
出発準備が整った時は既に8時になっていた
空はドンヨリくもり空
私の心もすっきりしない・・
becouseなぜならば・・
別荘にはウォシュレットが完備されていないのだ
そんな環境の時に限って・・
一体ワシの身体はどうなってしもたんじゃぁ~
的に容赦なく襲ってくる便意・・
今朝は
美痴愚祖ロックンロールを2回も熱唱してしまいやした
GK(ガラスの菊門)・・
洗ってないけど、大丈夫かのぅと
一抹の不安を覚えつつ・・
よっしゃぁ~
最短ルートで帰ったるでぇ~と
今日もニセ関西方面弁で気合いを入れた
まずは定番の
尾鈴サンロードをぶっ飛ばし
ツーリングマップル
Rにかろうじて載ってる山道に突入
ところがこの道が想像以上に山道でして・・
二度と通ることは無い道に登録
やっと集落に辿り着いたら
なかなか味のある橋が掛かっていた
なかなか味のある橋
・・
その先の道の駅で豪華な朝食を頂く
豪華な朝食
そして快適な道路を突き進むと・・
段々と山道が細くなっていき
ここも
二度と通ることは無い道に登録
ようやく上りきったか
上りきったトコ
見渡すと・・
ウルトラセブンの頭が見えた
セブンの頭
見渡す限りの山、ヤマ、やま・・
極限まで鼻の穴を拡げ深呼吸し
全身に爽快な風を浴びていると身体に異変が・・
ヤベ~
菊門がヒリヒリするぅ~
美痴愚祖ロックンロールの祟りじゃ
むぅぅぅ~
これは一刻も早く菊門を洗わねば・・
ここから一番近い
オアシスはどこじゃ~と
2007年製のゴリラで検索
ヒットしたのは
道の駅 青雲橋
青雲橋か!!
よっしゃ~
と、4~5回ほど菊門を掻いてからエロシスに鞭を入れる
ココからオアシスまではダウンヒルのワインディング・・・
平 ガマ彦が最も得意とするステージだ
ハングオンで
ガバッと腰を落とし
シートの角で菊門を掻きつつアクセルを捻る
ツインエンジンの振動が菊門の痒みを和らげてくれたおかげで
瞬く間に
オアシスに到着した
カチャカチャカチャ
(ベルトを外す音)
ズルッ ドスン
(パンツを下ろして弁座に座る音)
ピッ ピピピッ プシャァ~
(おしり洗浄の勢い強にして菊門洗浄)
ふぅ~
(安堵の深い吐息)
やれやれ生き返ったワイ
菊門がスッキリしたら気分もスッキリ
よっしゃ
遠回りして大観峰経由で帰ったろと
広域農道をぶっ飛ばし・・
涅槃像とエロシス
米粒より小さいライダー
久しぶりに菊池渓谷を下り・・
遅くなったが豪華な昼食タイム
豪華な昼食
その後は黙々と走り・・
平山温泉に並さんがいるかもと立ち寄り・・
また菊門がヒリヒリしだしたので
ココで菊門洗浄させてもらおうと寄ったが・・
なんとココは和式便器のみが並ぶ
地獄絵図
しかもなぜかこの便器を見た途端・・
美痴愚祖ロックンロールを歌いたくなり・・
菊門悪化
まぁ~
なんだかんだ言っても
我が家のウォシュレットが一番だなと
走りに走って大牟田から3時間・・
18時半に無事我が家に到着した
・・
・・
・・
初日はフェリー使って293km
2日目は遠回り+フェリー使わず363km・・
結構ハイペースで走り回ったのにこんなもんなの?
長崎~宮崎・・
1日600kmとか走る
うわらばな人なら日帰りコースかもね
よだきぃパッキングも不要の
手ぶらで行ける宿泊ツーリング
次は人吉~あさぎり経由で行ってみようかな
おしまい
関連記事