ガソリンストーブを楽しもう
・・
・・
無性にガソリンストーブに火を入れたくなる時がある
我が愛機勢ぞろいの画
毎日がソロキャンプみたいな生活では
キャンプに出掛けて火柱ぶち上げたるぞ
という気力が湧かない
ガソリンストーブを家使いする・・・
我が愛機1号機のMUKAのセールスポイントは
プレヒート不要、赤ガスで低コスト、高火力
だが着火時に結構火柱が上がり前髪が焦げたりする
(往年のチェッカーズスタイルは特に注意が必要)
愛機3号機の123Rは単純な構造だが・・
プレヒートが必要
(これが味ではあるが実際はめんどくさい)
プレヒート不足は生ガスが噴き出し火だるまになる
しっかり使いこなせるようになればいいのだろうが
残念ながらまだその域に達してはいない
そんなガソリンストーブを家使いするのは危険がいっぱい
なのだが・・
愛機2号機のフェザーストーブだけは・・
非常に扱いやすい
ポンピングだけでプレヒートは必要なく
火柱が上がることもない優等生
(チェッカーズスタイルの御方も安心)
火力は強く・・
弱火もOK
火力レバーは少し開けるだけで充分
ハヤブサ同様、いつ全開にするの?って感じ
十字五徳はシェラカップ載せても安定
久しぶりのカレー
ガソリンストーブはどれも個性的で楽しいけど
家使いするにはやっぱフェザーストーブだね
スッキリしたところでおしまい
関連記事