レッツ・・・五徳
・・
・・
今使っている五徳です。
こんなの
定番のトランギアTR-B25とセットで使うのだが・・
このアルコールストーブ・・
なかなか思い通りにいかない
えぇ~?
おじさんドシロウトなの?
アルストってチョ~簡単じゃん
そう思われるかもしれないが・・
このTR-B25っちゅう奴は風に弱く
室内などの無風状態なら心強いが
お外で使う場合が問題なのだ
風対策に囲ってしまうと火力が上がり
すぐに燃料を燃やし尽くしてしまう
例えばコレ・・
ファイヤーボックスもどきさん
スゲー火力上がってるんですけど
と思って見ていたら・・
70mlの燃料が10分で燃え尽きた
(火力調整蓋無しのフルファイヤー)
この時は・・
40mlの燃料で10分
そこで考えた
囲うことで火力が上がり燃料消費が激しくなる・・
ならば・・
蓋を被せて火力調整すればいいのでは? と・・。
(い、今頃ですかぁ~と思われるのは重々承知)
無風状態なら半分開閉チョロチョロでも使えるが
ベランダでは風に揺れて弱すぎ晋作
蓋は全開にして被せるのが良さげ
ところがこれらの五徳・・
そうは問屋が卸しませんよとばかりに
思い通りにならないのだ
このタイプは・・
これが限界
コイツは・・
このくらい
コイツはひっくり返したら・・
全開可能
コイツも・・
全開可能だが距離がありすぎるので
十字五徳を下に敷いてかさ上げすればいい
こんな感じで・・
大幅に燃焼時間が延びましたぜ
室内なら十字五徳オンリーで十分なんだけどね
+++++++++++++++
外出自粛でこんな暇つぶししてるが・・
息抜きにちょっと散歩に出たら・・
きれいに整列した便所を見つけた
隣との距離は・・
230mmといったところか・・
ソーシャルディスタンスが唱えられている今・・
ひとつ飛ばしで使用したほうがいいかもね
ご安全に!!
関連記事