とうとう行ってしまった・・ アソコへⅡ(ビーナスライン)
・・
・・前回からのつづき
11時に着いてしまったキャンプ場から少し戻り
湖畔を眺めてみる
雨雲レーダーを見ながらさてどうしたもんかのぅと一言つぶやき
さらに標高を上げ西に向かう
マップル
Rに
浅間山を見ながらひと休みの文字を見つけたが・・
しかしどれが浅間山なのかわからない
白駒池に寄るつもりが霧が出てたもんで素通りし・・
国道で2番目に標高が高い峠の案内板をパシャリ
どこら辺がメルヘンなのかわからぬ街道を進み・・
晴れたり雨降ったりのラジバンダリな展望所で休憩
下ったり上ったりラジバンダリしながら・・
ため池に到着
ため池百選に選ばれたりCMで話題となったり・・
ラジバンダリな池だが・・ ため池百選って・・ナニ?
この時点で15時15分・・
まだイコーイコーっちゅうことズラか
今日はとことん走ったるぞと気合注入し
白樺湖の横を通りビーナスラインに突入
白樺湖を見下ろしたり
どこかわからない風景を撮ったり
しつこくラジバンダリしながら・・
牛伏山に到着
さらに歩いて登ると・・
急に霧が出てきて不気味な感じが・・
美術館まで行ったものの霧で何も見えず
この時点で時刻は18時
さてさてさてこの先はどうするズラかのぅとマップル
Rを見ると
谷を見下ろす見晴らしのいい露天風呂が自慢の立ち寄り温泉の文字
まずは風呂で汗を流すかのぅと風呂に向かい県道178号を東へ走り
国道142号に出たとこにある温泉施設の暖簾をくぐる
内風呂には7~8人浸かっているが露天のほうには誰もいない
アレレ
おいおい・・露天風呂が自慢なんじゃないズラか?
しかも暗くて谷も見えんぞ
充分すぎるソーシャルディスタンスを保ち汗を流した後は
隣接する飯処で焼き肉丼を頂く
肉の下に敷き詰められたキャベツがグッドだった焼き肉丼
腹も満たされたらそろそろ寝ぐらを確保せねばいかんのぅと
マップル
Rを見て走り出す
辿り着いたのは・・
バイブルにも記載されている有名なキャンプ場
バイブルにもワンポイントアドバイス的に記載されていたが・・
入口は単車乗りには危険が危ないデスロード
敷き詰められた砂利に柔らかい土が盛ってある
タイヤがめり込みおもいっきりハンドルを取られた
ヤベー
というところで長くなったのでまたまたつづく
関連記事