ゆく年くる年(^_^ゞ
・・
・・
・・
遅ればせながら・・
明けましておめでとうございます。
m(__)m
(早速パクリました)
ゆく年・・
くる年・・・
なんちゅうタイトルを付けたもんだから・・
ま、まさか
もう来年の話しね
なんて慌てん坊の方はびっくりされたのでは?
新年早々・・・
来年からダイエットを始めるかも宣言された人を知ってますが・・
ふふふ
去年の暮れからの忘備録ですので
ご安心を
・・
12月31日
エロシス乗り納めに近くの海まで
45,090km・・
1年間で3,000kmくらいしか乗ってなかった
ヴァンヴァンは・・
6,472km・・
多分・・・3,500kmくらいでしょうか・・
なんと
ヴァンヴァンのほうが走っちょった~
当然と言えば当然・・か・・・
2016年のキャンツーは
阿蘇、志高湖、聖地に
ヴァンヴァンで出動し
エロシスで行ったのは・・
島人(しまんちゅう)の旅だけだったのだ
(しかも・・島には泊まっていないという・・)
近場は
エロシス、遠出に
ヴァンヴァン・・
そんな図式が出来上がってしもうた
・・
そして
2017年 元旦
早起きしていつもの海に
娘と初日の出を拝みに
ペンタを張ってカップラーメンで暖をとる
天気も良くて
何年かぶりにきれいな初日の出が拝めましたね~
・・
帰宅して
ヴァンヴァンで初乗りへ
幸駅
愛野駅
吾妻駅
この駅巡りがわかる人はロマンチストかな
1月3日
1年ぶりの
BB3-TSで早朝ポタリング
・・霧でまっ白
そして・・
日の出
この位置からは・・
普賢岳から日が昇っております
所謂・・
ダイヤモンド普賢岳
(霧で見えんけど・・)
イメージとしては・・
こんな感じではなかろうかと・・
・・
帰宅して
ヴァンヴァンに乗り換え・・
山へ
サイドバッグを装着してみました
そして・・
デタラメシ・中華・デラックス
(でたらめし・ちゅうか・でらっくす)
鍋にキムチ、もやし、豆腐、こんにゃくを入れひたすら煮るもの。
男気を試す究極の料理ではなく、正月用の豪華版料理。
山で猪を捕まえて入れると更に味が良くなると言われている。
参考文献
民明書房刊「漢の料理番」より
・・
腹が満たされたら・・
街に繰り出し
片足鳥居
浦上天主堂
平和公園
などを徘徊して帰宅
天気のいい正月三が日でしたね~
今年もいっぱい遊べたらよかなぁ~
おしまい
関連記事